曼珠沙華、彼岸花だよ!忘れちゃった?
小学校受験、季節に関しては暑い時期、寒い時期、とにかく外に出て、繰り返し教えました。
もちろん、この本を傍に・・
「あれは菜の花だ、黄色いねー春だねー、食べられるんだよー」
とか、
ひまわりは我が家の庭に背の高いやつを植えて、
太陽に向かって咲く花を見て、夏夏夏夏ーーーと叫んで教えました。
ついぞ、先日
曼珠沙華が咲いていまして、
今までの習慣で、
あの花、なーんだ?
と娘に聞いたところ、
娘:「しらなーい」
ですって。
え?
びっくり。
私:「曼珠沙華だよ、曼珠沙華
彼岸花!
お彼岸の時に咲くお花だよー
根に毒があるよーってお母さん教えたことあるけど??」
うーん、
娘:「なんか覚えているような、覚えていないような、、、」
そっかー
忘れるかぁ。。
いや、また教えたらいいし、
曼珠沙華しらなくても生きていけるし、
いいんだけど、
忘れたかぁ。。と思って。
何度も絵にも描いたよね
いっちども、曼珠沙華に関してテストには出なかったな・・
なんだったんだろう。。。
と思うのは私だけ?
