行動観察で出会うジャイアンへの対応
どの学校も大好きな行動観察試験。
そりゃそうだ。
ほんのすこしの時間でも、
「はい、自由に遊んで」
と言われて、
自由に遊んだら、
子供の地なんて、すぐにわかっちゃいますもの、ねー。
選別をしなくてはならない学校側としては、手っ取り早くて、比較的効果的な選抜方法とは思う一方で。
グループによるなーと心底思うわけです。
娘と同じグループにジャイアンがいたら?
って、
もうそれはどうしようもないです。
うちの娘はジャイアンを嗅ぎ分ける力があるようで、
ジャイアンには近づかない様子。
それでいいのか、
それがいいのか、
答えは見つかっていない。
娘のグループにはジャイアンはいないと信じるしか、、、
ない。