夏休み明けの受験教室
うちが通っているお教室は夏休み期間中は全て年中さんはお休みでした。
従って、9月に入り、
久しぶりに教室に行ってきました。
あれ?
見たことがない親子がたくさん!!
新年長を前に、体験で入っているお子さん達がわんさかいました。
とはいえ、
正直いって、今受験準備を始めたというお子さん方ではなく、
すでにかなり出来る感じのお子さん方でした。
すっごいなー。
隣の芝はいつも青い。
我が子はいつもできるものができなかったり、
新しいお友達にドギマギしている様子。
本番では、会ったことないお友達と一緒に過ごさねばならないのに・・・。
そこなんだよなー。
人との関わりを昨今の学校は重視している感があるから、
こういった新しい友達が来た時にどう反応するか。
4月生まれと思しき
闊達な男の子。
先生のおっしゃることにいちいち反応。
間違ったことをいったとしてもさして気にしない。
先生からは「おしゃべりしない!!」と叱られてはいたけれど。
わたしが思う、「こどもらしいこども」
ああいったお子さんが学校好きされるのではないかと、
教室に行く度に、他のお子さんを見て焦ってしまう
成長のないわたしです。