茗荷谷にある国立附属小学校のことを聞いてきました。
学芸大系の国立附属小学校に通っているお友達は数人いますが、
茗荷谷にある国立小学校に通うお友達、(というか知り合い)は2名。
知り合い程度なので、
学校の根ほり葉ほりを聞くほどの仲ではありません。
2度のガラガラポン、
信じられない位の倍率を勝ち抜いて合格した強運の持ち主達、というイメージ。
全てが競争で成り立っていて、
なんでもに勝敗を決められてしまういうイメージ。
親の出番が多く、
また学校にいかなきゃ、なのー?というイメージ。
を持っていましたが、
我が子とは無関係の私の大人のお友達が
茗荷谷出身ということがわかり、
遠慮して聞かなくてもいい間柄なので、
根ほり葉ほり聞いてみました。
あれ?
なんかイメージとちょっと違う。。。