合格を3つ保持 年明け2月まで辞退の連絡をしなかった人の話
先日の
クラスママ友とのランチ会で出た話。
ママ友と同じ幼稚園で小学校受験をした男の子。
2歳の頃からお受験のためのお稽古に通い、
難関と言われる私立小学校2校と
国立の合格を持ちながら、
辞退の連絡を年明け2月までしなかったとか。
辞退の連絡はすなわち、
それに伴い、
補欠で繰り上がりを待っている人が
繰り上げ合格の連絡を学校から頂けるということ。
合格を持っているということは、
入学金を支払っていて、
言ってみれば、迷う権利があるってことではあるのだけれど。
年明けまでって、
しかも3つって、
絶句。
もちろん、
入学金などの諸費用を支払っているのだから、
他人がどうこういうことはないのはわかった上で。
とにかく、
そんな人がいるんだーと一同ビックリ。
受験の辛さを知っている人ならば、
繰り上がりの電話を待っている人の気持ちもわかるはず。
結局、その辞退をひっぱったご家族は
国立小学校に決めたとのこと。
そんな人もいるってことで。