お教室(塾)選び 正直失敗しました (泣)その2
お教室選び、失敗した。なんて書くとその教室の先生に失礼ですね。
今、落ち着いている状態で回想するに、
お世話になったことはなったな。と思います。
なったことはなった。
これまた失礼です。
でも、本当のことを書かなくっちゃ。
これ、私のブログですからね。
学校に入学してから、クラスの皆さんが塾について話す時
お教室にに通わなかった人も少数ですが、います。
んが!
やはり、大手の塾と個人塾に通っておられた方が大多数です。
その点で、わわわ。皆さんどれだけ塾にお金を払ったんだろうと頭で計算してしまうのですが、ね。(余談です)
結論からいうと、
うちの場合。
受験の年の9月、つまり、
試験のある2ヶ月前にそのおばさん塾をやめました。
簡単にいうと、
そのおばさん先生を信じられなくなったからです。
今思い出しても不愉快ですが、
おばさん先生、試験が近づく夏頃から、母親をどんどん追い詰めていきました。
私だけではなく、通ってきていたほとんど全員の母親を、です。
この時期、母親に寄り添い、励まし、激励する。
そうあってほしい時におばさん先生は
突き放し、罵倒し、いい結果が出ないと断言しました。
恐らく、そんな商法なのでしょう。
不安を煽り、お教室の様々なクラスを受講させるための。
うがった見方かもしれません。
でもでも。
あの本を読んでいた私にはそうとしか受け入れられませんでした。
つづく