中学受験大百科 うちの子が12歳の春に輝くために 湯水のようにお金を使った中学受験ママの出費メモ、ぜんぶ公開
プレジデントの「中学受験大百科」
うちの子が12歳の春に輝くために
を拝読。
これ↓
これ読んだら、ひるんだ。
あまりに中学受験が大変そうで・・・。
巻末にあった
湯水のようにお金を使った中学受験ママの出費メモ、ぜんぶ公開
を見て。。。
中学受験、平均で270万円前後の予算とのことですが、
こちらのママの出費メモによると、
400〜500万円にも登った方が掲載されていました。
長期休みの合宿やら、お弁当代、頼んでいないのに特待クラスへの進級による塾代の増大、
塾側から依頼されて、試験を受ける学校を増やす(塾側は合格実績が欲しいから)などなど。
本当の湯水のようにという比喩が当てはまりますねー。
小学校受験と比較すると、中学校受験は受ける学校の多さや、親がサポートできうる事が格段に違います。
試験内容しかり。(びっくりするほど難しい)
小学校受験 対 中学受験
早生まれさんには、中学受験がいいのか、とか。
いや、息子のクラスにも早生まれさんいるし。
もう、もはや、
どちらがいいなど到底わかるものではありませんわ。